同窓会の
ご案内

同窓会ニュース


同窓会

同窓生貝谷アキ子様のドキュメンタリーが放送されました。

名古屋女子商業学校(現:名古屋経済大学市邨高等学校・中学校)同窓生である貝谷アキ子様をご紹介するドキュメンタリー番組、テレメンタリー2022「働いた。闘った。」が放送されました。名古屋地区では放送終了いたしましたが、現在YouTubeにて動画配信されておりますので、ご興味をお持ちの際はぜひご視聴ください。(YouTube配信状況は下記リンク先よりご確認ください)

(追記)
上記内容につき、年末に放送されました「テレメンタリー2022スペシャル  いのち、尊し」内で紹介されました。こちらも放送は終了しておりますが、YouTubeにて動画配信されております。(YouTube配信状況は下記リンク先よりご確認ください)


なお、「テレメンタリー2022スペシャル いのち,尊し」内でも触れられましたが、貝谷アキ子様は2022(令和4)年12月ご逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/(テレビ朝日・テレメンタリー2023のページに移動します。)


同窓会

令和4年度 市邨学園同窓会関係各種会合の開催を中止いたします。

同窓会誌「GCA」第99号にも記載のとおり,新型コロナ感染症拡大防止の観点から,令和4年度の同窓会総会,関西支部・東京支部の総会の開催を中止することといたしました。同窓生の皆さまには,3年続けての中止となり誠に残念ではありますが,ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

同窓会

GCA第99号が発行されました。

同窓会誌「GCA」第99号が発行されました。同窓生の皆さまには近日中にお手元にお届けできますよう準備を進めておりますが,今号よりその内容を本HPにも掲載することといたしました。内容はこちらにてご確認ください。

同窓会

名古屋経済大学市邨高等学校・同中学校澁谷有人先生が瑞宝小綬章を受章されました。

名古屋経済大学市邨高等学校・同中学校の校長である澁谷有人先生が,令和3年秋の叙勲において,瑞宝小綬章受章の栄誉に浴されました。先生の長年にわたる教育活動が高く評価されたものであり,同窓会一同,心よりお祝い申し上げます。

受章内容等詳細につきましては,名古屋経済大学市邨高等学校HPをご覧ください。

同窓会

令和元年度 市邨学園同窓会総会 開催

令和元年9月7日(土)午前11時より名古屋・伏見の名古屋観光ホテルにて令和元年度市邨学園同窓会総会が開催されました。当日は開会前より再会を楽しみに,同窓生の方々が早々と集まっていました。今回は,同窓会関西支部から4名参加下さり,男子の卒業生も3名参加されました。
宇野美紀子同窓会会長のあいさつに続き末岡仁理事長先生よりご挨拶をいただきました。その後,両校で活躍するクラブの代表に同窓会より奨励金が授与されました。本年度は,市邨校は男子テニス部が,高蔵校はバトン部が選ばれました。
引き続いて参加者の懇親パーティーです。全員で同窓会歌である旧校歌を合唱し,市邨校の澁谷校長先生の音頭で乾杯。懐かしい友人とテーブルを囲んで,おいしい料理をいただきながら楽しい会話がはずみます。
途中アトラクションとして,高蔵校バトン部の皆さんによる全国大会金賞受賞の演技がスクリーンで紹介された後,バトン部のメンバーによる演技がステージで披露されました。後輩たちの生き生きとした活躍に参加者全員感激いたしました。
お話も尽きない中予定の時間となり,最後は高蔵校田村校長先生のご挨拶で終了となりました。来年度の予定は皆さまのお手元に郵送される年1回発行の同窓会誌「GCA」にてご連絡いたします。来年度も多くの皆さまがご参加いただきますよう祈っております。

宇野会長ご挨拶

同窓会歌合唱

バトン部演技

Copyright (c) 学校法人市邨学園. All Rights Reserved.